今、ちょっと話題になっている教員の駆け込み退職。
駆け込み退職する教師がバッシングされている。
60歳まで働いてようやく定年を迎えた教師のひとはなんだかこのめちゃくちゃな制度で騙し討ちにあった気分だろう。
2月や3月に退職金を150万円減らしますとの制度変更とのこと。
そりゃ普通の感覚していたら怒りますわな。
騙し討ちはいかんでしょ。
こういうことを国がやっているのが一番教育上よろしくないんじゃないかなぁ。
完全な制度設計のミスだと思う。
自分たちのミスは棚において責任を教員に押しつける。
そしてそれを煽るマスメディア。
下村博文文科相は「決して許されない」とトンチンカンな発言。
こういう場合は、「我々の制度設計のミス、国の財政も逼迫しており、教員の皆さんには申し訳ありませんが、なんとか耐えてください」とでも言うべきだろう。(行政のトップとしてちゃんとしろ)
国民の代表たる議員の劣化が激しい。

0 件のコメント :
コメントを投稿