日本版Endnote(いわゆるusaco版、日本の代理店?)って結構高いです。
約5.5万円ぐらい。→http://www2.usaco.co.jp/shop/c/cENnormal/
高っ!!
Amazonで見ると並行輸入品が¥8,500ぐらいで売ってるんですね。
EndNote X7 for Windows/Mac 英語版【並行輸入品】
PCはMacを使っているのですが、Macを新しくしたり、OSを新しくするとEndnoteが使えなくなります。その度に新しいのを買う必要があるので、使うのをやめちゃいました。
まぁ並行輸入品なら安いので買うのもよいかなと今Amazonをみて思いましたが、
最近はフリーのMendeleyという論文管理ソフトをEndnote代わりに使っています。
https://www.mendeley.com/
主に論文管理用に作られていると思うのですが、論文作成時のReference作成にも使えるんです。
Mendeleyにwordのプラグインを入れる必要があります。

Wordを立ち上げると、上記のツールバーが出てきますので(雰囲気はEndnoteみたい)これを使って、Insert or Edit Citation をクリックして文中に引用を入れていきます。
Test 1
こんな感じで、Natureのところを色々な雑誌に変更すればそのスタイルになります。
Nature → Cellにすると
Test( **** et al., 2000)
みたいになります。
Reference の部分で
Insert Bibliographyを押すと
Reference が投稿するジャーナルのスタイルで作成されます。
あまり多機能ではありませんが(Endnoteほど至れり尽くせりではない)、機能がシンプルな分、直感的に起きてることが理解しやすくて、使いやすいです。

0 件のコメント :
コメントを投稿