2016年9月12日月曜日
ビッグバンセオリーが面白すぎるよ
ビッグバンセオリーというシットコム知ってますか?
これめちゃめちゃ面白いのに日本ではあんまり有名じゃないんです。
続きを読む »
Tweet
2016年6月12日日曜日
Google がディープラーニング用の高速チップを内製ってニュースがあったけど
ちょっと前にGoogleが、ディープラーニング用の高速チップを内製ってニュースがあったけど、この流れはいろんなところで起こると思う。
このチップなんと8ビット機らしく(8ビットって聞くとファミコンを思い出すけど)、一見すごく退化したように思える。
ディープラーニングみたいな計算用途では8ビットの計算精度で十分らしい。
そのかわり、爆速。
続きを読む »
Tweet
2016年5月17日火曜日
GPUの性能イメージ
NVIDIA から新たに出る
GTX1080 → 9 TFLOPS
GTX1070 → 6 TFLOPS
続きを読む »
Tweet
2016年4月11日月曜日
小野薬品のオプジーボがすごいのは知っていたけど
小野薬品のオプジーボはこれまでの抗がん剤とは全く異なるメカニズムでがんに効くと話題のものです。メカニズムうんぬんは興味があって知っていたのですが、今日の決算で来期の売上見通しを出していたのですが、1260億だそうです。今期は上方修正して210億円売れたそうなので,来期はその6倍ということでした。すさまじいですね。
続きを読む »
Tweet
2016年4月6日水曜日
GPUのはなし
AI研究に欠かせない、ディープラーニングに使われているということで注目を集めているGPUですが、NVIDIAがDGX-1と呼ばれるGPU 8基からなる”モンスター”マシンを発売するらしい。
続きを読む »
Tweet
2016年3月31日木曜日
人工知能は人間を超えるか
碁で世界トップレベルの棋士に圧勝したAlphaGoの目覚ましい活躍で人工知能が注目されていますが、最近読んで面白かった本
続きを読む »
Tweet
卓越研究員ってテニュア・トラックとあんまかわらんの?
文科省のサイトに卓越研究員の詳細がでてます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/takuetsu/index.htm
一覧化公開ポストのPDFに募集中のポストが掲示されています。
勤務形態の欄をみると、
企業と東大は無期雇用を出していますが他のほとんどの大学はテニュア・トラックとしています。
続きを読む »
Tweet
2016年2月15日月曜日
円高が来ているが。
今年は円高が来てますね。
海外学振などで海外で研究している人にとっては為替は死活問題でしょう。
続きを読む »
Tweet
2016年2月13日土曜日
もうEndnoteじゃなくてMendeleyでいいんじゃないの?
日本版Endnote(いわゆるusaco版、日本の代理店?)って結構高いです。
約5.5万円ぐらい。→
http://www2.usaco.co.jp/shop/c/cENnormal/
高っ!!
続きを読む »
Tweet
2016年2月11日木曜日
卓越研究員ってどうなの?
卓越研究員制度が来年度よりはじまりそうです。
約150名を国が選び、不安定な若手の処遇改善とともに人材の流動性を促進しようというものです。
続きを読む »
Tweet
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 ( Atom )