2014年7月25日金曜日
生き残ることの大切さ、待つということ
「生き残ることの大切さ、待つということ」
これ株式投資と似てるんですがサイエンスでも結構重要です。
続きを読む »
Tweet
2014年7月18日金曜日
早稲田とベネッセに見る誠意のなさ
小保方さんの学位は守られました。
なんとも後味の悪い小保方博士論文調査委員長の会見でした。
結論ありきで、それにあった理屈をこね回す。
調査委員長は弁護士に任せたらダメですね。
普段から倫理観を超越したところでドンパチやっている人々ですから。
続きを読む »
Tweet
2014年7月14日月曜日
笹井研、研究費6億円の謎
理研CDBの笹井芳樹研究室の研究費が6億円って、何に使ったのでしょうかね?
出張55回で旅費総額が496万円とか実験用椅子が24万円とか些細な問題ばかりがあげつらわれていますが、実は単独研究室で6億円の研究費ってかなり異常なことだと思います。
続きを読む »
Tweet
2014年7月4日金曜日
理研って本当は商店街みたいなもの
理研ってそもそも、商店街みたいなものなんです。
野依さんが商店街会長でCDB,BSI,各種センターが商店主。
CDBをさらに細分化できて、CDBをひとつの商店街と捉え直すと、竹市センター長が商店街会長で、笹井さんが商店街副会長みたいなものだと思います。
続きを読む »
Tweet
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 ( Atom )